2010年05月04日
毎度です。金岡です。
今日は、朝早くから出勤し、ポート加工していました。
なぜ、朝早くというと、昨日からの妄想がある程度
イメージがかたまったからである。
そのイメージを忘れる前に出勤した。
吸入ポートはTMR34を装着するので、かなりの加工をした。
吸入ポートが大きすぎると、キャブセットがばらつく。
経験済み。
しかし、大きい方がピークパワーも出るし、レヴ特性も良い方向に向く。
レース車両は大きい方が好ましいと思う。
だけど、ピークパワーだけ求めてもラップタイムになかなか繋がらないことも
経験済み。
今年のマシンは、ラム圧を利用している。
いろいろなことを妄想した結果の形状に、加工出来たと自分では納得できた。
排気ポートは出口径φ23が自主規制値。
これ以上大きいと、何かが足らない。
回転が上がるけれども、スピードが上がらない。
シートリング径から出口までテーパー形状の加工を心がけている。
レースエンジンで個人的に目指していることは、ピークトルクと
ピーク馬力の回転差が、2000回転以内。
測定値がだいたいこれぐらいだと、レブ特性が良くなっている。
これくらいの差だと、マシンもコーナー出口からストレートに向かう時
機嫌よく走ってくれている。
この差が大きいと、コーナー出口は良いけれども、トルクと馬力の谷に
挟まれ、加速特性が悪くなってしまいがちだ。
キャブ、ヘッド、マフラー、点火装置 一連の物なので、かなり難しい
バランスを見つけなければならない。
まだまだ勉強が必要だ。
今日のバックミュージック
この人は、まだ生きている。
こう思っているのは少なくないと思う。
40年前の曲だが、新譜が発表されている。
しかし、いい音だ!!
投稿者 necto : 2010年05月04日 11:40